産業廃棄物収集運搬処理
産業廃棄物について
弊社では、産業廃棄物の収集運搬・処分を行っております。
ご依頼受付の後は、可能な限り最短での収集対応を徹底しております。
場内に廃棄物をため込まず、処理フローを迅速に遂行し、適正、かつ、
クリーンな産業廃棄物処理業を運営しております。」
-
圧縮梱包処理
-
破砕処理
-
溶融固化処理
収集車両
- バン(ウイング)最大積載:13,700kg (1台)/ 13,600(2台)
- キャブオーバ(ヒアブ車)最大積載:5,200kg(1台)
- キャブオーバ(小型移動式クレーン)最大積載:7,300kg(1台)
- キャブオーバ(パワーゲート付)最大積載:2,000kg(2台)
- キャブオーバ(幌車)最大積載:1,500kg(2台)/ 850kg(1台)
- キャブオーバ(幌車:軽)最最大積載:350kg (2台)
- 塵芥車(パッカー車)最大積載:3,800kg(1台)/ 3,750kg(2台)
- 脱着式アームロールコンテナ専用車
最大積載:4,750kg(1台)/ 2,000kg(2台)
3,000kg(3台)/ 4,150kg(1台) - バン(軽車両)最大積載:350(2台)
処理フロー
- 産業廃棄物
- 収集運搬
- 中間処理
- 収集運搬
- 最終処分
廃プラスチック類
圧縮梱包、破砕
- 固形燃料化
- セメント原料
- 造粒固化
- 安定型埋め立て
- 管理型埋め立て
- 再資源化
廃プラスチック類
(発泡スチロールに限る)
溶融個化
- 再資源化
(再生樹脂原料)
木くず
圧縮梱包、破砕
- 圧縮梱包、破砕
- 破砕後、再資源化
紙くず
圧縮梱包、破砕
- 圧縮梱包、破砕
- 破砕後、再資源化
金属くず
圧縮梱包
- 再資源化
ガラスくず等
破砕
- 安定型埋め立て
- 管理型埋め立て
ガラスくず等
(グラスウール・ロックウールに限る)
圧縮梱包
- 安定型埋め立て
- 管理型埋め立て
繊維くず
圧縮梱包、破砕
- 固形燃料化
- セメント原料
がれき類
破砕
- 安定型埋め⽴て
- 管理型埋め⽴て
- 路盤材として再利用
産業廃棄物
廃棄物 | 収集運搬 | 処分(中間処理) | ||
---|---|---|---|---|
圧縮梱包 | 破砕 | 溶融固化 | ||
燃え殻 | ● | |||
汚泥 | ● | |||
廃油 | ● | |||
廃酸 | ● | |||
廃アルカリ | ● | |||
廃プラスチック類 ※1 | ● | ● | ● | ● |
紙くず | ● | ● | ● | |
木くず | ● | ● | ● | |
繊維くず | ● | ● | ● | |
ゴムくず | ● | |||
ガラスくず等 ※2 | ● | ● | ● | |
金属くず | ● | ● | ||
がれき類 | ● | ● | ||
植物性残渣 | ● |
- 溶融固化は、発泡スチロールに限る
- 圧縮梱包は、グラスウール、廃ロックウールに限る
産業廃棄物処理業許可
産業廃棄物 収集運搬業 |
自治体 | 許可番号 |
---|---|---|
福岡県 | 第04000071217号 | |
熊本県 | 第04305071217号 | |
佐賀県 | 第04101071217号 | |
長崎県 | 第04200071217号 | |
大分県 | 第04407071217号 | |
山口県 | 第03500071217号 |
特別管理産業廃棄物 収集運搬業 |
自治体 | 許可番号 |
---|---|---|
福岡県 | 第04050071217号 | |
熊本県 | 第04355071217号 | |
大分県 | 第04457071217号 |
産業廃棄物処分業 | 自治体 | 許可番号 |
---|---|---|
福岡県 | 第04020071217号 |
保有資格
免許、資格名 | 保有者数(人) |
---|---|
大型Ⅰ種免許 | 7 |
大型特殊 | 3 |
フォークリフト | 10 |
ショベルローダ等 | 2 |
小型移動式クレーン | 4 |
5t未満天井クレーン | 2 |
玉掛け | 4 |
車両系建設機械 (整地・掘削) |
3 |
車両系建設機械 (解体) |
3 |
危険物取扱者 (乙種4類) |
2 |
安全衛生推進者 | 1 |
第一種衛生管理者 | 1 |